
気づけば今年ももう半年経ちますね

皆様いかがお過ごしでしょうか?
関東はなかなか梅雨入りしないけれど、雨が続いているなぁ…と思っていたら
6月入ってすぐに梅雨入りしていたみたいです

関東は例年並み、他の地域が遅かったのですね。

さて今回は、しばらくぶり


@ウーパールーパー(るぱぱ&きき)
2匹とも元気です

ただ、当初ききは♀としてお迎えしたはずなのですが、ここにきて♂疑惑浮上中

(詳しい方がいらっしゃいましたら、ご来所の際に見極めていただけないでしょうか


だいたい変な体制の子は“きき”です


Aビオトープ(A棟玄関外めだか)
初めての冬

3月中旬くらいから徐々に姿を見せ、数回産卵もありました

今年はめだかのスペシャリストもいるので、少しずつ増やしていけたらと計画中です


B新

中井EMCセンター閉鎖に伴い、めだか水槽を登戸へ移管しました

とても人懐っこく、人の姿が見えると近寄ってきます

よくしつけられてます!中井のメンバーに感謝

移設後すぐの写真

C新

1月末より仲間が増えました

グッピーってこんなに増えるんだなーというくらい、次から次に稚魚が産まれてます

絶賛、里親募集中


人影があると池の鯉状態。。
写真ではお伝え出来ませんが、数が多いため迫力?あります


以上、近況報告でした

登戸のいきものは、これで終わりなのか、まだまだ増えるのか.。o○
これからも、ホッと一息つける試験所を目指して頑張ります


ここからは、登戸試験所 施設空き状況のお知らせです



現在沢山のお問合せをいただいており、順次対応中でございます。
ご希望日程と施設状況が重なりましても、
日々予約状況は変わっておりますのでまずはご連絡ください。
調整してご対応いたします。
ご来所が難しい場合、
受託試験も承っておりますので何なりとご相談ください。
≫https://www.emc-ohtama.jp/service/remoteEMC.html
↓↓

ご連絡お待ちしております。
─☆ e・オータマからのお知らせ ☆─────────
・画期的なEVモータ評価システム誕生! 『e-MotorChamber』
https://www.emc-ohtama.jp/service/eMotorChamber.html
・新型コロナウイルスへの対応について
https://www.e-ohtama.jp/news/2005_covid-info.html
────────────────────────────────