正解は、ビーバームーン(Beaver Moon)
この呼び名は、ネイティブアメリカンの伝統からきており、
毎月の満月に北米大陸の自然にちなんだ名前が付けられているそう

(一部、中世ヨーロッパの古英語由来のものもあり)
当たり前のようにある月を、日々意識せずに過ごしていますが
毎月名前が違っていると思うと、気にして月を探してみたくなります。
また、満月の時に願い事をすると叶うとか

ビーバームーンには、人間関係や恋愛の願い事に効果があるそうです

さて、本日 11/19は、満月

さらに、約98%隠れる、かなーーーーーり深い部分月食なのです

16:18頃から始まった月食を、少し観察してみました

16:57時点

何となくかけてる?かけてるよね!!と所員で大騒ぎ

17:00頃

消えたよね!!?と引き続き大騒ぎしてましたが、
多分、雲に隠れただけのような・・・

18:03頃がかけた割合が最も大きくなるそう

欠けた月が満ちていくのを想像しながら、絶賛ブログ書いてます!
書いている場合じゃない

月食の終わりは、19:47頃
今日は、空でも眺めながら、ゆっくり帰ろうかなぁ

p.s.月ばかり注目されていますが、本日の夕焼けはとっても綺麗でした


それでは、登戸試験所 施設空き状況のお知らせです




なお、ご希望日程と設備状況が重なりましても
日々予約状況は変わっておりますので、まずはご連絡ください

調整してご対応いたします。
ご来所が難しい場合、
受託試験も承っておりますので何なりとご相談ください。
≫https://www.emc-ohtama.jp/service/remoteEMC.html
↓↓

ご連絡お待ちしております。
─☆ e・オータマからのお知らせ ☆─────────
・画期的なEVモータ評価システム誕生! 『e-MotorChamber』
https://www.emc-ohtama.jp/service/eMotorChamber.html
・新型コロナウイルスへの対応について
https://www.e-ohtama.jp/news/2005_covid-info.html
────────────────────────────────
【日記の最新記事】